仕事や勉強のお供に Amazon Music Unlimited ♪

【GCP】F1-MicroからE2-Microに変更したが、E2 free tierがちゃんと適用されていないぽい【Google Cloud Platform】

趣味

前にGCPの無料枠のインスタンスをF1-MicroからE2-Microに変更する記事を書きましたが、E2 FreeTierが開始したはずなのに、どうもFreeTierがちゃんと適用されておらず、若干課金される問題が発生しているようです。

GCPのステータスを見たら関連する内容があった為、見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

GCPのステータスに「 E2無料利用枠コアの価格が正しく設定されていません 」と表示されていた

久しぶりにGCPのステータスを見てみたら、いつもの緑色ではなく、オレンジ色のいかにも何かありそうな感じ表示になっていました。

しかもこんな内容・・・

Price for E2 Free Tier core is set incorrectly

訳:
E2無料利用枠コアの価格が正しく設定されていません

まさにここ数日悩んでいた問題についてっぽいですね・・・
設定が間違っているのかな?

中身を確認してみると、4回ほど長々とインシデントが表示されていました。
※スクショでは最後の一つが切れてしまっていますが、3 Aug 2021 14:24 PDTの内容と同一でした。

4つ表示されているインシデントは殆ど同じ内容のものも表示されており、種類的には2種類でした。
古い順に見ていきましょう。

まずは1種類目: 3 Aug 2021 13:28 PDTと14:24 PDT

Summary: Price for E2 Free Tier core is set incorrectly

Description: We are experiencing an issue with Google Cloud Billing related to general purpose e2-micro VMs., beginning at Sunday, 2021-08-01 00:00 US/Pacific}.

Customers creating E2-micro VMs are being incorrectly charged. Our engineering team have a mitigation underway.

We will provide an update by Tuesday, 2021-08-03 14:25 US/Pacific with current details.

Diagnosis: Customers might see that they’re being incorrectly charged for a general purpose e2-micro VMs.

Workaround: None at this time.

訳:
概要:E2無料利用枠コアの価格が正しく設定されていません

説明:2021-08-01 00:00 US / Pacific}から、汎用e2-microVMに関連するGoogleCloudBillingで問題が発生しています。

E2-microVMを作成しているお客様は誤って課金されています。私たちのエンジニアリングチームは緩和策を進めています。

2021-08-03 14:25 US / Pacificの火曜日までに、最新の詳細を更新します。

診断:お客様は、汎用のe2-microVMに対して誤って課金されていることに気付く場合があります。

回避策:現時点ではありません。

続いて2種類目:3 Aug 2021 15:31 PDTと17:31 PDT

Summary: Mutliregional Price for E2 Free Tier core is set incorrectly

Description: Customers in us-west1 and central1 creating E2-micro VMs are being incorrectly charged. Our engineering team have a mitigation underway.

Mitigation progress is expected by Tuesday, 2021-08-03 17:30 US/Pacific.

We will provide more information by Tuesday, 2021-08-03 17:30 US/Pacific.

Diagnosis: Customers might see that they’re being incorrectly charged for a general purpose e2-micro VMs.

Workaround: None at this time.

訳:
概要:E2無料利用枠コアの多地域価格が正しく設定されていません

説明:E2-microVMを作成しているus-west1およびcentral1のお客様は誤って課金されています。私たちのエンジニアリングチームは緩和策を進めています。

緩和の進展は、2021年8月3日火曜日17:30米国/太平洋までに見込まれています。

詳細については、2021年8月3日火曜日17:30米国/太平洋地域でお知らせします。

診断:お客様は、汎用のe2-microVMに対して誤って課金されていることに気付く場合があります。

回避策:現時点ではありません。

やはりGoogleさん側のトラブルのようですね。
us-west1、central1にてE2-micro VMを用意した方は同じインシデントが表示されているかと思います。

まとめ

ここ数日気になっていたE2-Microの課金具合ですが、Googleさんが不具合としてインシデントを報告してくれているので、とりあえず納得できました。

今回のポイントは「お客様は誤って課金されています。」「回避策:現時点ではありません。」で、とりあえずユーザー側でできることはなく、解消されるのを待つしかなさそうです。
Googleさんが誤って課金されていると言ってくれてる以上、きっと最終的にはどうにかしてくれると信じています。

【追記】
2021/08/06に記載

GCPを確認してみたところ、2021/8/5に問題は解決されたようです。
お支払いも課金されていたのがほぼ相殺され、現時点で約2円となっていました。

これで安心して稼働させっぱなしにできます。

2記事に渡ってトラブルを説明してきましたが、今回のトラブルはこれにて終了です。
Googleさんこれからも頑張って下さい!

タイトルとURLをコピーしました