仕事や勉強のお供に Amazon Music Unlimited ♪
趣味

パークツール CT-5 チェーンカッター:自転車メンテナンスの必需品

自転車の整備やメンテナンスにおいて、信頼性と使いやすさを兼ね備えたツールは欠かせません。その中でも特に注目すべきは「パー...
趣味

2024年夏アニメTOP10! 名セリフと共に楽しむ今季のおすすめ作品

2024年夏も多くの魅力的なアニメが放送されています。今期夏アニメで私が個人的におすすめアニメをランキング形式で紹介しま...
暮らし

【見た目もスッキリ!】Note e-power(HE12) におすすめショートアンテナ:BINGFU ショートアンテナ(8cm)

マイカーは日産ノートe-powerに乗っていますが、どうも純正のアンテナ(20cmくらい?)だと機械式駐車場に引っかかるのが気になっていました・・・ バックで入れる際に「バコンッ!」って引っかかって戻るんですよね・・・アンテナを畳まずに車庫入れい為、シャークアンテナに変更するか、ショートアンテナにするか悩んだのですが、なかなか良さげなお手軽ショートアンテナを見つけましたので紹介したいと思います!
趣味

【静音化&Type-S化】HHKB Professional JPを快適キーボードに変身させる改造術

皆さんキーボードは何を使っていますか?私はここ数年はHHKB Professional JP(PD-KB420B)を愛用しています。USBはType-Cが主流な今、コレはminiB端子のキーボードです(笑)長らく使ってきて、HHKB特有のパチパチ音が気になってきたのと、キーの重さが重く感じてきたので、静音化とラバードーム交換にチャレンジしてみようと思います。
趣味

Minecraft JAVA Edition所持者がMinecraft統合版(PC)が貰えないときにやること【マイクラ 2022年】

「Minecraft JAVA Edition」だけを所持していた方や「Minecraft 統合版(PC)」だけを所持していた方は、持っていなかったもう一方が貰えるようになりました。 私もその一人だったので、楽しみに待っていたですが、なかなかもう一方がプレイできるようになりませんでした。 色々調べていたら原因が判明しましたので記事にしておこうと思います。
趣味

【チタンペグ】キャンプギアの賢い選び方!コスパ最強アイテムで快適なキャンプを!

最近は趣味でキャンプをしています。 皆さんペグは何を使ってますか? 私はずっと有名所の鍛造ペグを使用していましたが、最近チタンペグに乗り換えました。 使ってみたらめちゃくちゃよかったので紹介したいと思います。
趣味

【自作パソコン】Cooler Master NR200にMicro-ATXマザーボードを突っ込んでみた【入るのか?】

今回は自作パソコン用のケース『Cooler Master NR200』にMicro-ATXサイズのマザーボードが入るのか試してみました。 公式では『Mini-ITX、Mini-DTXサイズに対応』となっていますが、Micro-ATXのマザーボードのほうがコスパが良いので入ったら自作マシンのコストを少し抑えられますよね。 今回はケースのレビューというよりも、『NR200にMicro-ATXが入るのか』に焦点を当てて見てきます。
暮らし

Beats Studio Budsと一緒に買ったほうが良いアイテム【イヤーピース・ケース】

Beats Studio Budsを使用してしばらく経過しました。かなり使い勝手のいいイヤホンなのでめちゃくちゃ気に入ってます。でも、少し改善したいな~と思ったポイントがあったので追加でアイテムを購入しましたので記事にしたいと思います。
暮らし

【Beats Studio Buds】見た目良し!コスパ良し!買って大満足【ワイヤレスイヤホン】

今までApple AirPods 第1世代を使用していましたが、ついに乗り換え先を決めました!修理して使うのか・・・新しいのを買うのか・・・散々悩みました・・・最終的に「Beats Studio Buds」に乗り換えました!今回はこのイヤホンを自分なりにレビューしたいと思います。
暮らし

【イヤホン】AirPods第1世代のバッテリーがヘタってきたので次を考える【修理か買い替えか】

皆さんイヤホンは何を使っていますか? 私はAirPods第一世代(A1523)を愛用しています。 最近、左耳イヤホンのバッテリーが1時間半も持たなくなってきたので、次のイヤホンをどうするか検討してみます。